KANAISM BLOG ー真っ直ぐに行こうー

聖書のメッセージやキリスト教の論説、社会評論などを書いています。

口論? 好論? 高論?

f:id:nozomu-kanai:20151226154253j:plain

私は、このブログとフェイスブックを連動させて、使っています。

https://www.facebook.com/nozomu.kanai

ブログの記事に関するコメント等は、フェイスブックの方にお書きいただけると、幸いです。いつも皆様から貴重なご意見・ご見解をお分かちいただき、感謝しております。


ここ数年、フェイスブックを場としたクリスチャンの対話や議論が、活発になっています。しかし、対話や議論が噛み合わないことも、ままあります。神学に関しても政治に関しても、人間はなかなか、相手の意見を正確に理解することが困難であり、自分の考えを変えるのはさらに困難であるからでしょう。


歴史的プロテスタント信仰=福音主義に立つ者どうしなら、神学的に共有する部分が大きいのですが、それ以外の方々は聖書や歴史的信条・基本教理さえも否定できます。根拠に用いるリソースが異なる場合、意見の一致に至るのが困難な場合が多いでしょう。

けれども、それを承知の上で紳士的淑女的に意見交換ができれば、有益かと思います。本当は、自分と同じ意見の人との対話よりも、異なる人との議論の方が、得られるものは大きいのですが。


政治に関しては、ひとりひとり経験・知識・世界観が異なりますので、細かいことまで扱えば、支持・主張する政策は十人十色となりましょう。


①人間は未来を正確に予知することができない。だから、政策的判断については、誰も絶対的な正解を持っていない。

②聖書が絶対的な基準であるにしても、絶対に正しい聖書解釈ができる人は誰一人いない。ましてや聖書の教えの実践的適用においては、その善し悪しは相対的でしか有り得ない。

③神が絶対的な審判者であり、あらゆる領域における支配者である。我々は神の御前で、自らの言動の善悪を問われ、弁明しなければならない。

★それゆえ、無責任な言動をつつしみ、適度に責任を自覚しつつ、互いに赦し合い、聖霊にあって自由闊達な発言・情報発信をしていきたい。

 

こうした考え方を共有していれば、お互いに謙虚になって、生産的な大人の対話・議論が成り立つかもしれません。感情的になって、議論ではなく人格的な誹謗中傷・雑言悪罵の類に堕するのは、建徳的ではないでしょう。

ドキドキ、ワクワクしてる?

ザ・ベストテン」というテレビの音楽番組が、私の少年時代=昭和末期にありました。その名のとおり「歌謡曲」「ニューミュージック」「演歌」などポピュラーミュージックで今、人気がベストテンの歌手やバンドが生出演するというのがウリの人気番組でした。(「歌謡曲」とか「ニューミュージック」とかって、平成な若者にわかるだろうか?)


ザ・ベストオブ ザ・ベストテン全12年栄光の軌跡

最近、それを知ったJ-POPな平成娘が「いいなあ、こんな番組が今もあったらいいのに」とのたまうのです。業界の都合で、それはたぶん無理でしょうけれど、たとえ形は似たようなものができても、あの頃ほど盛り上がることはないでしょう。なにしろ最近の日本のポピュラーミュージック、いわゆるJ-POPには「新しい!」と感動できる曲がほとんどありませんから。

最近のJ-POPは、楽曲のパクリがバレたっちゅう話ばかり。丸ごとコピーしていなくても、コード進行とかフレーズとかアイデアなどを真似ていない曲は、ほとんど無いのかも。


愛! wanna be with you.../TOKIO /SixTONES


Opinion Overload (Official Video) - Simple Plan

ミスチルのように、ビートルズなどの継ぎ接ぎでも、オリジナルだと言えるくらいに昇華していれば、立派なもんですけれど。

私の少年時代には、ポピュラーミュージック=軽音楽の発展がリアルタイムに感じられたので、ラジオにかじりつき、ドキドキしながら新譜のレコードを手にしました。貸しレコード屋・中古レコード屋に通い、カセットテープに録音して、ダブルカセットデッキで編集するのです。そのオリジナルなベスト版のカセットテープを、友人と貸し借りして、楽しんだり。今ならYouTubeや、iTunes、AppleMusic、FBなどで簡単に数分でできることが、何時間もかかりました。

今はなんという便利な時代か! と思います。私もその恩恵にあずかっているのですが。しかし、ワクワク感が無くなったのは、歳をとったせいなのか? 最近のJ-POPに新鮮さが無いからなのか? 洋楽には新鮮さを感じるんだけど。

似たようなことは、テレビのドラマやアニメにも言えるかも。ウルトラマンゴジラ仮面ライダー宇宙戦艦ヤマトも、未だに生き残っていることに驚かされますけれど、最近のは「ん、これって何が面白いの?」って感じです。

CGとか使って技術は進歩しているのですが、ワクワク感が無いんです。「芸術は爆発だ~」って感じられないんです。背中にファスナーが見えていても、飛行機を吊すピアノ線が光っていても、ぶっ壊される街が手作り感に満ちたミニチュアでも、いいんです! リアルな躍動感でドキドキ・ワクワクさせてくれーー!!

やっぱり経済の高度成長やバブル、停滞と大衆文化の発展には大きな関係があるのかな。少子化高齢社会だし。古いなじみのあるものの方が、万人受けして、無難か。それにしても、似たようなものばっかり、日本中・世界中に満たしていく「近代化」はもう面白くないだろ!

青函連絡船の乗り場で、「蛍の光」が流れて、「ボーッ」と汽笛が鳴り、船がゆっくりと岸を離れていく。船に紙テープを投げて、別れを惜しむ人たち。船上の少年は、少女は、オッサンは、家族と離れてどこに行くのかな? ーーこれは新幹線じゃ、味わえないディープな感覚だな。

今は、地方でのびのび育った子供の方が、良いかも。どうせ大人になったら、ケータイ持たされて、どこに行っても自由じゃなくなるから。携帯持ってるのに、不携帯でヘーキな人もいますけど(爆)
ドキドキ、ワクワクあるうちは、いくつになっても若いっす。緊張することが無くなったら、老いた証拠らしいっす(^_^;)


YIJY 2005 TV LIVE

ボブ・ディランポール・マッカートニーローリング・ストーンズのように我が道を貫くのも、彼らは他人に真似できないレベルなので良いか。されど、ポール・サイモンのように、独自の世界を確立して成功していながら、さらに世界中の異なるジャンルの音楽を取り込んで、新しい音楽を産み出しているミュージシャンは、さらにスゴイ!

48とそのもどきの氾濫は、日本の現代文化の画一性を象徴していますね。

ちなみに、今年の紅白歌合戦はこの順番。

www.nhk.or.jp

今年は、あまりにもNHK好みの偏った人選ですね。「視聴者の皆様から苦情が出そうな人は除外しました」っていうフィルターが見え見えでしょう。演歌歌手って、そんなに売れているんでしょうか? 「あれっ、初出場なんだ? 意外~」ってのが多くないですか?

 

中国の世紀?

f:id:nozomu-kanai:20170223093918j:plain

中国の空母艦隊、高画質の訓練写真が公開_新華網日本語

news.tv-asahi.co.jp

「いと高きところでは、神に栄光があるように
地の上では、み心にかなう人々に平和があるように」(ルカ2:14)

 

 中国初の空母「遼寧」を中心とする艦隊が12月23日から24日まで、黄海東シナ海で空中給油や戦術的な訓練を行っていた。中国海軍は24日、遼寧を中心とする艦隊が西太平洋で訓練する、と発表した。中国の空母艦隊が遠洋訓練を行うのは、これが初めてだ。わざわざ、このクリスマスにデビューさせるとは!

 

 米国の次期大統領トランプ氏が台湾の首脳に接近したことや、ロシアのプーチン大統領が来日して、日本との経済的関係を強化したことなどが、中国政府を刺激したことは間違いない。

 最近、中国国内では政府に対する国民の不満が高まり、共産党に対する支持が低下気味だ。日本の安倍首相がハワイのパールハーバーを訪れた今は、中国共産党が「戦勝国」であることを国民に「再確認」させるのに良いタイミングだろう。

 しかし、真の戦勝国は、台湾に移った「中国国民党」だ。ここで中国共産党の「神話」をぶち壊されぬよう、遼寧でにらみを利かせて台湾を牽制した、というのは穿った見方だろうか。

 

 台湾の国防部によると、中国の空母「遼寧」は26日午前、台湾の南方約170キロの海域を通過し、南シナ海に移動したという。遼寧は25日、沖縄本島宮古島の間を通過し、その後、台湾を回り込むように航路を取っている。中国と距離を置く台湾の民進党政権や「一つの中国」の原則に縛られないという考えを表明したトランプ次期大統領が就任するアメリカを牽制する狙いがあるとみられる。中国外務省は会見で、「遼寧には国際法上、航行の自由が与えられるべきで、関係国は中国の権利を尊重するよう希望する」として言うのだが。 

 

 遼寧ウクライナから購入して改修した中古品だが、これを研究材料として、中国は2隻目の本格的な空母を大連で建造している。これが近く進水する見通しだ。さらに、3隻目の空母を上海で建造しているという情報がある。

 およそ2,000年前、最初のクリスマスの時期に、初代ローマ皇帝アウグストゥスは「全世界」の人口調査によって、圧倒的な軍事力に裏付けられた支配力を地中海世界の人民に知らしめ、徴税と徴兵を強化して、「パクス・ロマーナ」(ローマの平和)を築いていった。海を制する者が世界を制する。

 20世紀の「ローマ帝国」アメリカに代わって、中国が21世紀の「ローマ帝国」となるか否か?

www.newsweekjapan.jp

kanai.hatenablog.jp

kanai.hatenablog.jp

kanai.hatenablog.jp

中国は日本を併合する

中国は日本を併合する