KANAISM BLOG ー真っ直ぐに行こうー

聖書のメッセージやキリスト教の論説、社会評論などを書いています。

神学

第1章 正統的キリスト教

kanai.hatenablog.jp kanai.hatenablog.jp 第1章 正統的キリスト教 1.1 見えざる公同教会 日本バプテスト同盟(以下「JBU」と略す)は「見えざる公同教会」の存在を信じています。「公同教会」(ラテン語: Ecclesia Catholica)という用語は、最古の公同信…

ルターの十字架の神学/隠された神

マルティン・ルター 筆者はこの小論で、ハイデルベルク討論において明らかにされたマルティン・ルターの啓示論について考察したく思う。このテーマにおいてキーワードとなるのは、「隠された神」と「十字架の神学」である。Ⅰ.隠された神と啓示された神 1.…

金井塾ご案内(2020年5月)

金井塾 ご案内(2020年5月)金井塾は、福音主義の信仰に立って、牧師・信徒説教者・教会学校教師をめざす方々に必要な聖書教育と神学教育を行っています(超教派)。日本基督教団のCコースなど教師検定試験を受験する方々に、最適な個別指導を行っています…

皇室のキリスト教への改宗こそ、日本宣教の課題である!

フィリポがエチオピアの宦官に聖書を解き明かす 日本福音主義神学会 西部部会 2019年度春季研究会議 研究発表 皇室のキリスト教への改宗こそ、日本宣教の課題である! kanai.hatenablog.jp 皇室のキリスト教への改宗こそ、日本宣教の課題である! 5.皇室神…

天皇制反対=共和主義へと向かうべきか

メシアに出会った東方の博士たち 日本福音主義神学会 西部部会 2019年度春季研究会議 研究発表 2019年6月9日@大阪聖書学院 皇室のキリスト教への改宗こそ、日本宣教の課題である! 皇室のキリスト教への改宗こそ、日本宣教の課題である! はじめに 今年5月1…

ガラテヤ4章研究メモ

kanai.hatenablog.jp 筆者は5月19日(日)に日本バプテスト同盟 西岡本キリスト教会の礼拝で説教をさせていただきました。テキストは新共同訳聖書 ガラテヤの信徒への手紙 4:8-20です。 8 ところで、あなたがたはかつて、神を知らずに、もともと神でない神々に…

ガラテヤの人たちは私の子ども(ガラテヤ4:8-20)

2019年5月19日「ガラテヤの人たちは、わたしの子ども」ガラテヤ4:8-20 <説教要旨> 「ガラテヤの人たちは私の子ども」 金井 望 2019年5月19日 西岡本キリスト教会 (8) ところで、あなたがたはかつて、神を知らずに、もともと神でない神々に奴隷とし…

聖書信仰の問題ってナニ?

【序】問題の経緯 年末の26日に藤本満師が「『聖書信仰とその諸問題』への応答1」という連載ものの記事を山﨑ランサム和彦師のブログで発表されました。これは、日本の福音派の聖書学徒には、必読の重要なエッセイです。 『聖書信仰とその諸問題』への応答…

神は愛である

ニューヨーク市立大学の理論物理学教授 ミチオ・カク氏いわく われわれは、宇宙的知的存在が創造し形成した法によって支配されている、ある計画の中に存在しているのであって、偶然に存在しているのではない。これははっきりしている。最終的結論は、神が数…

自分の十字架を負って

2018年2月18日 受難節第1主日 礼拝説教************************【聖書朗読】マタイの福音書16章21〜28節 マタイ 16.1-28 【説教題】「自分の十字架を負って」金井 望 牧師 【中心聖句】 だれでも わたしについて来たいと思うなら…

教会の権能

2018年2月11日 顕現後第6主日 礼拝説教************************【聖書朗読】マタイの福音書16章13〜20節 マタイ 16.1-28 【説教題】「教会の権能」金井 望 牧師 【中心聖句】 わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てます。黄泉(…

悪いパン種

http://hayashihiroko.net/?p=460 2018年2月4日 顕現後第5主日 礼拝説教************************【聖書朗読】マタイの福音書16章1〜12節 マタイ 16.1-28 【説教題】「悪いパン種」金井 望 牧師 【中心聖句】 「パリサイ人やサ…

第4章 千年王国が意味するもの(1)

キリスト教の終末論と千年王国 1 わたしはまた、一人の天使が、底なしの淵の鍵と大きな鎖とを手にして、天から降って来るのを見た。2 この天使は、悪魔でもサタンでもある、年を経たあの蛇、つまり竜を取り押さえ、千年の間縛っておき、3 底なしの淵に投げ入…

第2章 千年王国的終末論の諸類型

キリスト教の終末論と千年王国 彼らは生き返って、キリストと共に千年の間統治した。彼らは神とキリストの祭司となって、千年の間キリストと共に統治する。(ヨハネの黙示録第20章4,6節) 第2章 千年王国的終末論の諸類型 千年王国的終末論の諸類型について…

第1章 千年王国的終末論の思想史

キリスト教の終末論と千年王国 彼らは生き返って、キリストと共に千年の間統治した。彼らは神とキリストの祭司となって、千年の間キリストと共に統治する。(ヨハネの黙示録第20章4,6節) 第1章 千年王国的終末論の思想史 キリスト教には、「千年」を区切り…

六茫星と元伊勢籠神社の不思議

(注)この記事の内容はトンデモ本・都市伝説の類です。この記事で紹介した情報の信憑性について筆者は保証できません。こんな話もあるのか、という程度でスルーしてくださいませ f^_^; イスラエル国旗の紋章として有名なのが「ダビデの星」です。突起が6つ…

ルターと神の母マリア

11月6日(月)から8日(水)までお茶の水クリスチャンセンターで日本福音主義神学会 第15回全国研究会議が開催されました。今回のテーマは『3つの「のみ」の再発見 ~宗教改革500年によせて~』というものでした。 www.facebook.com 日本福音主義神学会部会研究…

旧約聖書緒論 講義 シラバス

カナイノゾム神学塾は、福音主義の信仰に立って、牧師、信徒説教者、教会学校教師をめざす方々に必要な神学教育を行っています(超教派)。教師検定試験を受験する方々には最適な個別指導を行っています。 旧約聖書緒論 講義 ■日時 2017年10月5日から…

新約聖書緒論 講義 シラバス

カナイノゾム神学塾は、福音主義の信仰に立って、牧師、信徒説教者、教会学校教師をめざす方々に必要な神学教育を行っています(超教派)。教師検定試験を受験する方々には最適な個別指導を行っています。 新約聖書緒論 講義 ■日時 10月6日から2月16日…

金井塾 ご案内

金井塾は、福音主義の信仰に立って、 牧師・信徒説教者・教会学校教師をめざす方々に必要な聖書教育と神学教育を行っています(超教派)。 日本基督教団のCコースなど教師検定試験を受験する方々に、最適な個別指導を行っています。 礼拝や集会に出張して、…

律法と福音 ー ルター神学の根本原理 ー

序論 二つの原理=律法と福音 和協信条・根本宣言・第5条 このように二つの教えが並んでいるのであって、両者はまた並行して、しかも一定の秩序のうちに、正しい区別をもって、与えられなければならない。 すべての人が経験する人生の根本問題は罪と死であ…

ローマ人への手紙の主題・主張・結論

http://bibleatlas.org/isv/paul.jpg 筆者は昨年4月から主日礼拝で「ローマ人への手紙」の講解説教を続けてきましたが、すでに70回目に至り、残るところわずかとなりました。さすがに、これだけ付き合ってみると、使徒パウロがどのような状況で、何を伝え…

東方の博士たちって何者?(西洋精神史の地下水脈)

■ジョルジョーネ「東方三博士の礼拝」 1507年 1.東方の博士たちって何者? 新約聖書「マタイによる福音書」の2章に不思議な人物が登場します。2:1~2、11節を引用します。 ◆新改訳(1970年) 1 イエスが、ヘロデ王の時代に、ユダヤのベツレヘムでお生…

御言葉は地の果てまで(ローマ10:16-21)

【聖書朗読】ローマ人への手紙10章16~21節 【説 教】「御言葉は地の果てまで」金井望牧師【今週の聖句】 その声は全地に響き渡り、 そのことばは地の果てまで届いた。 わたしは、わたしを求めない者に見いだされ、 わたしをたずねない者に自分を現した。 (…

カミ・神・God

国語辞典で「神(かみ)」の項目を見ればわかりますが、これには、いくつもの意味があります。『広辞苑』(第5版、岩波書店)には次のように書かれています。 ①人間を超越した威力を持つ、かくれた存在。人知を以てはかることのできない能力を持ち、人類に…

コーチングとは何か

序 論 近年、日本でも「コーチング」が流行している。いや、ビジネスや教育などの場では、定着していると言えるくらいかもしれない。例えば、こんな具合である。 権威型のリーダーシップが機能する時代はもはや終わり、マネジャーやリーダーには今、対話によ…

一粒の麦が地に落ちて

2016年4月3日 復活後第1主日 聖書朗読 使徒の働き7章54節〜8章3節 説 教「一粒の麦が地に落ちて」 金井望牧師 今年度は主日礼拝で「ローマ人への手紙」を連続して学ぶ予定である。今回と次回はその導入として、著者パウロ(サウロ)の回心について学び…

牧師とは何か

序 牧師職の諸問題プロテスタントでは教会の指導者を「牧師」と呼ぶのが一般的です(他に司祭、監督、長老、その他諸々の呼称があります)。しかし、同じく牧師と呼んでいても、そのあり方は、それぞれの教派、教団、グループ、教会によってずいぶん多様です…

ハデス(よみ)とゲヘナ(地獄)

フラ・アンジェリコ『黄泉へ下るキリスト』、1437-1446年頃、サンマルコ美術館聖書の世界観によれば、人の意識は、死によって消滅するのではなくて、死後も存続します。肉体という「外なる人」が滅びても、霊魂という「内なる人」が、それぞれに固有の人格を…

パウロと第二神殿期ユダヤ教

最近、New Perspective(s) on Paul(NPP)について日本福音主義神学会やクリスチャン新聞などで解説や批評が為され、N.T.ライトの著書が和訳されて発行されたこともあって、関心を持たれる方々が広がっているようです。kanai.hatenablog.jphttp://kanai.hate…