KANAISM BLOG ー真っ直ぐに行こうー

聖書のメッセージやキリスト教の論説、社会評論などを書いています。

御言葉は地の果てまで(ローマ10:16-21)

f:id:nozomu-kanai:20161225200855j:plain


【聖書朗読】ローマ人への手紙10章16~21節

【説  教】「御言葉は地の果てまで」金井望牧師
【今週の聖句】            
 その声は全地に響き渡り、
 そのことばは地の果てまで届いた。
 わたしは、わたしを求めない者に見いだされ、
 わたしをたずねない者に自分を現した。
            (ローマ10:18、20)
【説教要旨】

  1.クリスマスの意義

 私たちがキリストの降誕を記念して、クリスマスを祝うことには、二つの大きな意義がある。
 一つは、キリストがあらゆる国の、あらゆる民族の人々を救うために来られたことを喜び、その福音を宣教することである。
 もう一つは、キリストが再び来られることを覚えて、それに備えることである。
 ローマ人への手紙から神の歴史的な計画=経綸(エコノミー)について学びたい。

  2.選民イスラエルの時代から異邦人教会の時代へ

 ローマ人への手紙9章から11章までは直接的には、旧約時代の選民=イスラエル民族・ユダヤ人の問題を扱っている。
 キリストは初臨において、ユダヤ人としてこの世に生まれた。それによって世界の歴史は、イスラエルを中心とした古い契約の時代から、異邦人の教会を中心とした新しい契約の時代へと、大きく変わった。
 その移行期においてパウロは、<異邦人の使徒>(11:13)となるために召されたが、同胞であるユダヤ人に対する神の取り扱いを注視し、彼らの救いを切望していた(9:1-5, 10:1)。

  3.ユダヤ人はキリストを認めなかった

 パウロはここで、旧約聖書の預言を引用して、イスラエル民族・ユダヤ人の問題を論じる。
 <主よ。だれが私たちの知らせを信じましたか>。
 イエス・キリストの初臨の時に、ヘロデ王をはじめエルサレムの人々は、預言されたメシア(神が任職し遣わす救い主、キリスト)がベツレヘムに降誕したことを聞いた(マタイ2:1-6)。しかし、彼らは祝いに行かなかった。それどころか、ヘロデ王はメシアを亡き者とするために、ベツレヘムに生まれた幼子をことごとく殺した(マタイ2:16-18)。
 そして、ユダヤ人は、イエスがメシア(キリスト)であることを認めず、イエスを「十字架につけろ」と要求し、「その人の血は、私たちや子どもたちの上にかかってもいい」と言ってしまったのである(マタイ27:22,23,25)。

  4.御言葉は地の果てまで

 その血の責任によって、紀元後70年にエルサレムの神殿と都はローマ軍によって破壊され、ユダヤの人々は世界を流浪することとなった。ユダヤ人は何が悪かったのだろうか。
 <信仰は聞くことから始まり、聞くことは、キリストのみことばによる>。
 <はたして彼らは聞こえなかったのでしょうか>。
 <はたしてイスラエルは知らなかったのでしょうか>。
 いや、彼らがイエス・キリストを知らなかったはずはない。<キリスト>は、ガリラヤとユダヤで直接、<みことば>をユダヤ人に語ったのである。
 人となった神=イエス・キリストの存在そのものが、見えざる神を明瞭に啓示する究極の<ことば>(ロゴス)であった(ヨハネ1:14,18)。
 <その声は全地に響き渡り、
 そのことば(レーマ)は地の果てまで届いた>。
 <ロゴス>は論理的な思想の言葉であり、<レーマ>は人が語る生きた言葉である。イエス時代には、ユダヤとガリラヤに住むユダヤ人よりも、異邦の地に住むユダヤ人の方が多かった。その世界各地にいるディアスポラ(離散民)に、パウロをはじめとする伝道者たちが、聖書の<ことば>によってイエス・キリストの福音を語ったのである。
 書き記された聖書の<ことば>を説き明かす説教において、イエス・キリストは静かな細き<声>をもって、私たちの心に語っておられる。私たちは何よりも、主の<ことば>を「聴く」ことを、大切にしたい。

  5.イスラエルのリバイバル

 <わたしは、民でない者のことで、
 あなたがたのねたみを起こさせ、
 無知な国民のことで、あなたがたを怒らせる
 <わたしは、わたしを求めない者に見いだされ、
 わたしをたずねない者に自分を現した
 <不従順で反抗する民に対して、
 わたしは一日中、手を差し伸べた
 ユダヤ人の<不従順>、<反抗>ゆえに、福音の恵みは、<民でない者>、<無知な国民>、<わたしを求めない者>、<わたしをたずねない者>であった異邦人のものとなった。私たち異邦人のキリスト者=教会は、新約時代の<イスラエル>とされたのである(ガラテヤ6:16)。
 しかし、主はイスラエル民族・ユダヤ人を捨てたのではない。神は今も彼らに手を差し伸べておられる。
 国土・国家を持たなかったにもかかわらず、1800年以上にわたってユダヤ人は、神の選民=聖書の民としてアイデンティティーを保ち続けた。そして、1948年にイスラエル国を約束の地に再建したのである。
 <その奥義とは、イスラエル人の一部がかたくなになったのは異邦人の完成のなる時までであり、こうして、イスラエルはみな救われる、ということです>(11:25-26)。
 やがてキリストは再臨して、イスラエル民族・ユダヤ人を再び神の民として回復させる。旧約の民=イスラエルと新約の民=キリスト教会が<一つ>になって、神の国は完成される(エペソ2:14-18, 3:6)。グローバリゼーションが進行する今日、その<時>はもう間近となっている。


 主イエスはこう仰せになった。

 <人の子が来たとき、はたして地上に信仰が見られるでしょうか>(ルカ18:8)

 私たちもパウロのごとく、愛する同胞の救いと信仰のリバイバルを求めて祈り、宣教のわざに努めていこう。