KANAISM BLOG ー真っ直ぐに行こうー

聖書のメッセージやキリスト教の論説、社会評論などを書いています。

ふるさとにて

f:id:nozomu-kanai:20171231202752j:plain

2017年12月31日 降誕後第1主日礼拝
************************
【聖書朗読】マタイの福音書13章53〜58節

マタイ 13.1-58

【説教題】「ふるさとにて」金井 望 牧師
【中心聖句】

この人は、こんな知恵と不思議な力をどこから得たのだろう。この人は、あの大工の息子ではないか。彼の母親はマリアで、兄弟はヤコブ、ヨセフ、シモン、ユダではないか。妹たちもみな 私たちと一緒にいるではないか。(マタイ13:54 -56) 

新約聖書 新改訳

新約聖書 新改訳

 


2017年12月31日礼拝説教

 

【説教要旨】

 

 主イエスは30歳くらいの時から公に宣教活動を開始された。主は弟子たちと共に、ガリラヤ地方を中心として、広く各地の町々を巡っておられた。

 マタイの福音書13章53節以下には、主イエスが郷里のナザレに行った時の記録がある。丘陵が連なるガリラヤ地方の盆地に、ナザレはあった。人口が500人くらいの小さな町であった。

 公生涯において主イエスは二度、この郷里の人々から拒絶された。主イエスが宣教活動を始めて間もない頃には、こんなことがあった。

 それから、イエスはご自分の育ったナザレに行き、いつものとおり安息日に会堂にはいり、朗読しようとして立たれた。すると、預言者イザヤの書が手渡されたので、その書を開いて、こう書いてある所を見つけられた。

「わたしの上に主の御霊がおられる。

主が、貧しい人々に福音を伝えるようにと、

わたしに油を注がれたのだから。

主はわたしを遣わされた。

捕われ人には赦免を、盲人には目の開かれることを告げるために。

しいたげられている人々を自由にし、

主の恵みの年を告げ知らせるために」

 イエスは書を巻き、係の者に渡してすわられた。会堂にいるみなの目がイエスに注がれた。イエスは人々にこう言って話し始められた。

「きょう、聖書のこのみことばが、あなたがたが聞いたとおり実現しました」
みなイエスをほめ、その口から出て来る恵みのことばに驚いた。そしてまた、「この人は、ヨセフの子ではないか」と彼らは言った。
(中略)
これらのことを聞くと、会堂にいた人たちはみな、ひどく怒り、立ち上がってイエスを町の外に追い出し、町が立っていた丘のがけのふちまで連れて行き、そこから投げ落とそうとした。しかしイエスは、彼らの真中を通り抜けて、行ってしまわれた。

(ルカ4:16-22,28-30)

 イエスは、旧約聖書に預言されたメシア、すなわち神が任職して遣わした救い主であることを、自ら証言された。そして、神の恵みがユダヤ人ではなくて、異邦人に与えられる時代が来ていることを、お告げになった。ふるさとナザレの人々はそれを認めず、憤ってイエスを殺そうとしたのであった。

 主イエスが悪霊に憑かれた人を解放していた時には、「この人は、悪霊のかしらベルゼブルの力で、悪霊を追い出している」という者がいた(マタイ12:24)。「イエスは気が狂った」という噂を聞いた身内の者たちは、イエスを連れ戻そうとした(マルコ3:21)。

 主イエスが再びナザレの会堂で教えを説いた時に、町の人々は驚嘆してこう言った、

「この人は、こんな知恵と不思議な力をどこから得たのだろう。この人は、あの大工の息子ではないか。彼の母親はマリアで、兄弟はヤコブ、ヨセフ、シモン、ユダではないか。妹たちもみな 私たちと一緒にいるではないか」(マタイ13:54 -56) 

 イエスの父ヨセフが大工として働いていたことを、ナザレの人々はよく知っていた。ヨセフが死んだ後、長男のイエスが大工として働き、母親と6人以上の弟妹を養ったこともーー。その先入観のために、ナザレの人々はイエスにつまずいた。

 イエスは真の神であり、真の人である。これを「二性一人格」というが、これは人間の知性によって説明することができない神秘である。

 当時ユダヤ人の男子は、幼児期に父や祖父から文字と律法を学んだ。そして、6歳から13歳まで会堂附設の学校で学び、一日に4時間の授業を受けた。イエスパウロのように専門教育を受けてはいないが、12歳の時にエルサレム神殿で教師たちの質問に見事に答えておられた(ルカ2:46-47)。

 ある時、主イエスは次のように祈って言われた。

天地の主であられる父よ。あなたをほめたたえます。これらのことを、賢い者や知恵のある者には隠して、幼子たちに現わしてくださいました。そうです、父よ。これがみこころにかなったことでした。すべてのものが、わたしの父から、わたしに渡されています。それで、父のほかには、子を知る者がなく、子と、子が父を知らせようと心に定めた人のほかは、だれも父を知る者がありません。

(マタイ11:25-27)

エスは、天の父との交わりによって、知恵を得ておられたのである。

 イエスの弟たちも、兄が神の御子キリストであることを、なかなか信じることができなかった。しかし、主イエスが死んだ後、復活されたので、彼らもイエスを神の御子キリストと信じて、イエスの弟子となった(使徒1:14)。イエスの弟であるヤコブとユダは、教会の指導者となった。彼らの手紙が新約聖書に収録されている。

 私たちも、家族や親しい人たちに信仰を理解してもらえないことが、しばしばある。けれども、主に従う者は、家族にも大きな祝福が与えられる。神が万事を益としてくださることを信じて、迎える新しい年も前進しよう。