KANAISM BLOG ー真っ直ぐに行こうー

聖書のメッセージやキリスト教の論説、社会評論などを書いています。

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

国民連合政府=禁断の扉

9月19日午後に日本共産党の志位委員長が「戦争法廃止の国民連合政府」の樹立を目指して、他の野党と全面的な選挙協力を行うことを提案しました。www.sankei.comさて、その先にあるものは何でしょうか?第二次世界大戦後に東ドイツで起こった政変を見れば、「…

安保法制成立、これから…

戦争が無ければ「平和」と言えるのでしょうか。必ずしもそうとは言えないように思います。すべての人の人権が法的に保護されて、人間としての尊厳が守られ、誰もが自由に生きられる状態が真の平和であって、それらが侵害されているならば、平和な社会とは言…

平和を造るために

今、中国政府がキリスト教会を激しく迫害しています。もし中国が台湾や韓国を支配したら、その地のキリスト者も自由に活動ができなくなるでしょう。http://t.co/hcsxRsolNN #yjnewsbiz9月19日に国会で安全保障関連法が成立して、わが国は集団的自衛権の限定…

福音派と共産党の共闘?(2)

政府与党が推進する平和安全法制=安全保障関連法案に反対するために、日本共産党を含めて野党は共闘を続けてきました。そして、この安保法制が可決・成立したことを機に、日本共産党は他の野党と選挙でも全面的に協力すると、発表しました。安保法制反対運…

台湾有事に対処するために

中国共産党と中国の国民にとって台湾は、他とは比較にならない重要性を持っています。彼らにとって台湾は、中国の一部分です。そして台湾は、かつて中華民国を支配し、共産党と内戦を繰り返した中国国民党が生き残っている地です。満州事変と日中戦争におい…

新聞各紙ウェブ版見出し比較「安保関連法成立」

新聞各紙ウェブ版見出し比較「安保関連法成立」(9月19日) =============■日本経済新聞■枝野氏が1時間44分演説 衆院で2番目の記録維新が薄氷の結束 5野党、徹底抗戦で足並み首相、悲願達成へこだわり 支持率犠牲に保守カラー安保国会、最…

集団的自衛権の限定行使は違憲か?

(砂川闘争 1955年頃) 今回の安保法案によって実現される、集団的自衛権の限定行使は、違憲でしょうか。ズバリ答えを申します。違憲ではありません。政府与党が説明しているとおり、1959(昭和34)年の「砂川判決」で最高裁は以下のように明言しています。…

日本は集団的自衛権を使えないのか?

(日米安全保障条約に署名する岸信介首相とアイゼンハワー大統領) 3月17日の夕方に、安全保障関連法案が、参議院平和安全法制特別委員会で可決され、本会議に緊急上程されました。「日本は集団的自衛権を持っているが、憲法の制約によって行使はできない、…

「強行採決」?

9月17日夕方、参議院平和安全法制特別委員会で、安全保障関連法案が可決され、参議院本会議に緊急上程されました。これを、衆議院での採決と同様に、「強行採決」だと報じたマスコミが多数ありました。衆議院で116時間、参議院で100時間以上、質疑に費やして…

この混乱を整理するために

国会における安全保障関連法案(安保法案)の質疑が最終局面に入ったようです。この安保法案に関しては、二つの平行した問題群があるのですが、それをごちゃまぜにしているから、混乱が生じているのではないでしょうか。【A】一つは法的な手続きの問題です。…

安保闘争リベンジ?

近ごろ恐ろしいなと思うのは、安保法案に反対することが絶対に正しいかのように、思い込んでいたり、あるいはそう感じさせるような発言をする人がいる、ということです。政治に、絶対的に正しい判断などあるのでしょうか? 平和安全法制等の整備について|内…

聖書は武力の保持を禁じているか?

「剣を取る者はみな剣で滅びる」(マタイ26:52)平和安全法制に関係させて、この主イエスの言葉を用いる人が多くいますが、これは武力の保持・使用を禁じた言葉でしょうか?その適用は、テクストの文脈を無視して、都合よくこじつけているのではないでしょう…

二王国論は間違いか?

Michelangelo "Viimne kohtupäev", Sixtuse kabeli lagi, 1536–1541 1.二王国論とキリスト王権論近年、日本で盛んになった福音派の社会運動に関して、問題の焦点がどこにあるのか、最近いくらか見えてきたように思う。なぜキリスト者・教会・超(協)教派団…

平和安全法制の質疑が大詰めに

参議院 平和安全法制 特別委員会での質疑は大詰めを迎えています。①平和安全法制=安全保障関連法案は「合憲か違憲か」②平和安全法制=安全保障関連法案には「この国会で可決すべき緊急性・必要性があるか」これら二つの大問題があります。憲法学者では、①に…

戦後政治史を読み解く

1990年代に米ソ対立の東西冷戦構造が崩壊してから、日本の政党・政治家はアイデンティティーが曖昧になって、離合集散を繰り返し、フラフラと迷走を続けました。その代表格が民主党のオーナー鳩山由紀夫元首相(在任期間2009年9月16日~2010年6月8日)です。…

牧師だけに任されていること

今週の日曜日=主日に日本イエス・キリスト教団兵庫教区の「講壇交換」が行われ、私は西宮聖愛教会の礼拝で説教と祝祷をさせていただきました。同じ教団でも多少、礼拝の形式や内容が違っており、良い勉強になりました。私どもの教団では今、牧師が不足して…

日米安保=日米同盟は要る? 要らない?

写真出典 昭和毎日:新安保条約調印 - 毎日jp(毎日新聞) 「戦争は嫌だ。平和を保ちたい」。その思いは、ほとんどの人が共有しているでしょう。しかし、どうしたらそれが可能か、という方法論には、いろいろな違いがあります。思いっきり単純化すると、こん…