KANAISM BLOG ー真っ直ぐに行こうー

聖書のメッセージやキリスト教の論説、社会評論などを書いています。

ヴァチカンと伊勢神宮、どっちが古い?

唐突ですが、問題です。

【問1】現存する国の中で、最も古い国は、どこでしょう?
【問2】現存する国の中で、最も人口の多い国は、どこでしょう?
【問3】現存する王の中で、最も影響力のある王は、誰でしょう?

 

【答】西洋キリスト教世界では、それは「神の国」ヴァチカンであり、ローマ教皇です。(注)

 

f:id:nozomu-kanai:20160527162604j:plain

 

世界最小のこの国は、2000年の歴史を誇ります。

世界最小の国ヴァチカンの「国民」は、12億7千万人ほどいます。ほとんどが二重国籍ですが(^_^;) 

http://www.cathoshin.com/news/catholics-world-14/10960

 

アウグスティヌスの『神の国』や『教えの手ほどき』においてすでに、このような世界観・歴史観は確立しています。

 

神の国 1 (岩波文庫 青 805-3)

神の国 1 (岩波文庫 青 805-3)

 

 

教えの手ほどき (キリスト教古典叢書 (4))

教えの手ほどき (キリスト教古典叢書 (4))

 

 

この本が面白いです★★★★★
岡崎勝世著『聖書VS世界史』(講談社現代新書

 

ちなみに、非キリスト教世界で現存する最も古い国は、どこでしょう?

それは日本です。

だから、西洋主要国の首脳たちが、伊勢神宮に行くことになってしまうのです。

 

f:id:nozomu-kanai:20160527164213j:plain

www.chunichi.co.jp

 

www.isejingu.or.jp

 

伊勢神宮 - Wikipedia

 

ちなみに、先日の「ブラタモリ」(NHK総合)は「志摩」がテーマで、とても面白い内容でした🌟

www.nhk.or.jp

主要国首脳の方々にも、志摩の海女さんと交流していただきたかったなあ。

 

「あま」=「海人」「海士」「海女」「塰」「蜑家」「蜑女」は、いわゆる『魏志倭人伝』や『万葉集』などにも記述があって、「日本」や「日本人」の形成に重要な関わりがあるようです。

 

海人 - Wikipedia

 

海人

 

以下、『世界大百科事典』( 第2版)から引用します。
ーーーーーーーーーーー
あま【海人】

古文献に海人,海部,蜑,白水郎などと記す。海を主なる生業の舞台とし,河川,湖沼で素潜(すもぐ)りする漁民をはじめ,釣漁,網漁,塩焼き,水上輸送・航海にたずさわる人々を,今日いう男あま(海士),女あま(海女)の区別なく〈あま〉と総称する。
[系統と分布]
 日本民族の形成過程のなかで,かなり明瞭にあとづけられるのは南方系であり,インド・チャイニーズ系とインドネシア系に大別されよう。前者は,古典にみえる阿曇(あずみ)系およびその傍系である住吉系漁労民で,中国南部の閩越(びんえつ)地方の漂海民の系統をひき,東シナ海を北上し,山東半島から遼東半島,さらに朝鮮半島西海岸を南下し,多島海済州島方面を経て玄界灘に達する経路をたどったと推定される。
ーーーーーーーーーーー

 

(注)非キリスト教世界では、中国の13億7千万人が最大です。また、1975年に倒れたエチオピア帝国は、ソロモン王(紀元前1011-931年)にまで遡ると言っていますから、現存する王朝としては世界最古・最長だったのかもしれません。

エチオピア帝国 - Wikipedia