KANAISM BLOG ー真っ直ぐに行こうー

聖書のメッセージやキリスト教の論説、社会評論などを書いています。

「お言葉どおりに」ルカ1:26~38

f:id:nozomu-kanai:20161224164412j:plain

 

説教 「お言葉どおりに」金井 望

 

6か月目に、御使ガブリエルが、神からつかわされて、ナザレというガリラヤの町の一処女のもとにきた。この処女はダビデ家の出であるヨセフという人のいいなづけになっていて、名をマリヤといった。

御使がマリヤのところにきて言った、

「恵まれた女よ、おめでとう、主があなたと共におられます」。

この言葉にマリヤはひどく胸騒ぎがして、このあいさつはなんの事であろうかと、思いめぐらしていた。

すると御使が言った、

「恐れるな、マリヤよ、あなたは神から恵みをいただいているのです。見よ、あなたはみごもって男の子を産むでしょう。その子をイエスと名づけなさい。彼は大いなる者となり、いと高き者の子と、となえられるでしょう。そして、主なる神は彼に父ダビデの王座をお与えになり、彼はとこしえにヤコブの家を支配し、その支配は限りなく続くでしょう」。

そこでマリヤは御使に言った、

「どうして、そんな事があり得ましょうか。わたしにはまだ夫がありませんのに」。

御使が答えて言った、

聖霊があなたに臨み、いと高き者の力があなたをおおうでしょう。それゆえに、生れ出る子は聖なるものであり、神の子と、となえられるでしょう。あなたの親族エリサベツも老年ながら子を宿しています。不妊の女といわれていたのに、はや6か月になっています。神には、なんでもできないことはありません」。

そこでマリヤが言った、

「わたしは主のはしためです。お言葉どおりこの身に成りますように」。

そして御使は彼女から離れて行った。

(口語訳聖書 ルカによる福音書1章26~38節)

 

 神はこの世において御業を進めるために、人を選んでお用いになる。独り子を人間として遣わすという歴史上最大の事業のために、神はひとりの女性をお選びになった。その名はマリヤである。この特別な恵みにあずかったマリヤの信仰に学びたい。

 

   ●恵まれた女よ、おめでとう

 

 天使ガブリエルは祭司ザカリヤに現れて後、6か月目にマリヤに現れた。マリヤの親類エリサベツはアロン家の出身であり(5)、マリヤのいいなづけヨセフはダビデ王家の血筋であったが(27)、彼女自身は社会的に何ら特別な人ではない。マリヤは自らを<主のはしため>(38)、<卑しい女>(48)と言っている。彼女は謙遜な人であり、神を恐れる敬虔な人であった。当時ユダヤでは、男性は18~20歳、女性は12~14歳ぐらいで結婚した。この時点ではまだ婚約中の身なので、彼女は年齢的には実に若い。未熟とも言えよう。だが、神はあえてこのおとめを選ばれたのである。

 天使は告げる、

 

  「恵まれた女よ、おめでとう」(28)

  「マリヤよ、あなたは神から恵みをいただいているのです」(30)

 

 これから起こることは難しい問題を含んでいるのだが、ともかく神の御子を胎内に宿し、出産し、育てるということは、空前絶後の恵みである。<神は、高慢な者を敵とし、謙遜な者には恵みをお与えになる>(ヤコブ4:6)。マリヤは「主の母」と呼ばれている(1:43)。

 世の立場を逆転する神の恵みの不思議を、マリヤはこの後に歌っている。

 

  「主はみ腕をもって力をふるい、

  心の思いのおごり高ぶる者を追い散らし、

  権力ある者を王座から引きおろし、

  卑しい者を引き上げ、

  飢えている者を良いもので飽かせ、

  富んでいる者を空腹のまま帰らせなさいます」(51~53)

 

   ●神には、なんでもできないことはない

 

 さて、天使はマリヤに告げる、

 

  「主があなたと共におられます」(28)

 

 <この言葉にマリヤはひどく胸騒ぎがして、このあいさつはなんの事であろうかと、思いめぐらしていた>(29)。マリヤは思慮深いおとめであったが、天使の告げることは、とても理解しがたい内容であった。

 

  「見よ、あなたはみごもって男の子を産むでしょう。

  その子をイエスと名づけなさい」(31)

 

 マリヤは非常に驚いて、問うた、

 

  「どうして、そんな事があり得ましょうか。

  わたしにはまだ夫がありませんのに」(34)

 

 彼女は婚約をしていたものの、まだ処女なのだから、こう言うのは当然である。しかし、これから起こる事態は人間の常識を超える。そもそも永遠無限の創造主である神が有限な人間になるということ自体、ユダヤ人には受け入れがたいことである。しかし、そこまでしなければ、人類は神を認めることができず、救われることができない。それゆえ、天の父なる神は、御子を真の人としてマリヤの胎内に送られたのである。

 天使はマリヤに説明する、

 

  「聖霊があなたに臨み、いと高き者の力があなたをおおうでしょう。

  それゆえに、生れ出る子は聖なるものであり、

  神の子と、となえられるでしょう。

  あなたの親族エリサベツも老年ながら子を宿しています。

  不妊の女といわれていたのに、はや6か月になっています。

  神には、なんでもできないことはありません」(35~37)

 

 神は天地を創造し、動物や人間に命を吹き込まれた全能者である。テクニカルなことは問題ではない。論より証拠、老女エリサベツも妊娠した。マリヤにはさらに特別な聖霊臨在の恵み、インマヌエルの恵みが与えられたのである。

 

   お言葉どおりに成りますように

 

 当時のユダヤ社会では、花嫁が処女であることが、結婚の絶対条件であった。石打ちの刑とまでいかなくても、マリヤは離縁され、世間から冷遇されるのが当然である(申命記22・23~24)。しかし、そのような事態を予想しつつも、マリヤはこう言って無条件で神に従った。

 

  「わたしは主のはしためです。

  お言葉どおりこの身に成りますように」 (38)

 

 このマリヤこそ、ゲッセマネからゴルゴタへと向かわれた主イエスの母にふさわしい女性である(ルカ22・42)。

 天使は壮大な神の計画を告げる、

 

  「彼は大いなる者となり、いと高き者の子と、となえられるでしょう。

  そして、主なる神は彼に父ダビデの王座をお与えになり、

  彼はとこしえにヤコブの家を支配し、

  その支配は限りなく続くでしょう」(32~33)。

 

 マリヤはこれをどこまで理解したか。それはともかく、彼女の従順によって、神のみ業は大きく進展したのである。

 

 マリヤは聖母ではなく、私たちと同じ普通の人である。しかし、彼女は年若くして従順な信仰を持ち、神に用いられた。我々キリスト者は、神を信じるだけでは十分ではない。神に信任され、用いられる者となりたい。神の御言葉を信じて、従い続け、神の大いなる救いの御業に仕えていこう。