KANAISM BLOG ー真っ直ぐに行こうー

聖書のメッセージやキリスト教の論説、社会評論などを書いています。

「共におられる神」 マタイの福音書1章18~25節

【金言】その名はインマヌエルと呼ばれる(訳すと、神は私たちとともにおられる、という意味である)。(マタイ1:23)

 

神は、御子を地上に遣わすにあたり、ひとりの男を用いられた。イエスの父となったヨセフの信仰に学びたい。

 

1.愛の配慮

 

古代ユダヤでは、結婚に先立って1年間の婚約期間が置かれたが、法的・社会的には二人は夫婦とみなされた。ところが、その期間中に、二人に性関係が無いにも関わらず、マリヤが妊娠した。律法で、これは姦淫罪とされる。ヨセフは律法を忠実に守る正しい人であったので、妻を離縁しなければならなかった。

 

この時ヨセフは二つの方法を採ることができた。一つは離婚証書を法廷に持ち込んで公にする方法であり、もう一つは二人の証人にだけ証書を見せる方法である。彼は後者を選ぼうとしていた。マリヤのために配慮したのである。

 

救い主の父として選ばれた男は、人の弱さと恥を覆う愛の人であった。「イエス」という名の意味は「主は救い」である。裁きではなく、救いこそ主の御心である。

 

2.神の計画

 

ヨセフが悩み、思い巡らしている時に、夢に天使が現れて告げた、

「ダビデの子ヨセフ。恐れないであなたの妻マリヤを迎えなさい。その胎に宿っているものは聖霊によるのです」。

 

ヨセフにとって、それは理解し難いことであった。しかし彼は、自らがダビデ王の子孫として神の計画の中に置かれていることを信じ、主の命令に従った。

 

信仰とは、神に対する絶対的な信頼であり、服従である。

 

3.共におられる神

 

ヨセフはマリヤを家に迎え入れ、生まれた子に名を付けて法的に正式な父親となった。ヨセフは、その子を愛し、大工として育てた。彼は、世人の偏見・中傷を恐れず(マルコ6:3)、勇敢に生きた。「共におられる神」を知っていたからである。

 

私たちも、神と共に歩み、御心に従おう!