KANAISM BLOG ー真っ直ぐに行こうー

聖書のメッセージやキリスト教の論説、社会評論などを書いています。

第1章 千年王国的終末論の思想史

キリスト教の終末論と千年王国

 

彼らは生き返って、キリストと共に千年の間統治した。
彼らは神とキリストの祭司となって、千年の間キリストと共に統治する。
ヨハネの黙示録第20章4,6節)

 

f:id:nozomu-kanai:20110302113523j:plain

 

  第1章 千年王国的終末論の思想史

 

 キリスト教には、「千年」を区切りと考える歴史観が、古代からある 。ただし、キリスト教にも、ヨハネの黙示録第20章の「千年」については様々な解釈がある。まず、キリスト教2000年の歴史において千年王国的終末論がどのように展開されたか、確認しよう。

 

  1 古代教会の再臨待望

 

 紀元30年にエルサレムに最初の教会が誕生してからおよそ300年間、キリスト者ユダヤ人やローマ帝国などから迫害を受けた。その苦難の中で古代のキリスト者は、間もなくキリストが再臨され、究極的な勝利を収めてくださる、という希望に生きていた。ヨハネの黙示録は終始一貫して、患難に耐えて信仰を守り通すようにと、信者を励ましている。

以上すべてを証しする方が、言われる。「然り、わたしはすぐに来る。」アーメン、主イエスよ、来てください。(ヨハネ黙示録22:20)

 

 157年頃にフルギヤのモンタノスは、新しい聖霊の時代が到来したと言って預言活動を始めた。モンタノスの熱狂的な聖霊運動は千年期説と結び付き、迫りつつある終末に備えて禁欲的な生活を実践する運動となって、急速に拡大した。 

モンタノス派 - Wikipedia

 

 リヨンの主教エイレナイオス(130年頃~200年頃)は『異端反駁』の最終巻に次のように書いている。「すなわち、回復された被造世界においては、主の現れに際して、義人がまず復活して、神によって父祖たちに約束された約束の相続を受け取り、彼らがそこにおいて統治するのである。その後に裁きが来る」。

エイレナイオス - Wikipedia

 

 カルタゴの教師テルトゥリアヌス(150年頃?~220年頃)は『マルキオンへの反論』の中で次のように述べている。「なぜなら、私たちはまた、地上において自分たちに王国が約束されていると信じているが、それは天国に先立つものである。またそれは復活の後であるから、この状態とは異なる別の状態においてである。それは千年の間続くものであり、神御自身がお造りになった都、天から降ってくるエルサレムにおいてであって……」 。テルトゥリアヌスは3世紀の初め頃にモンタノス主義の運動に加わった。
このように、キリストの再臨によって義人は復活し、地上に王国が樹立され、それが千年間続くという黙示録第20章の字義的な解釈は初期教父たちに広く見られる見解である。

テルトゥリアヌス - Wikipedia

キリスト教神学資料集〈下〉

キリスト教神学資料集〈下〉

 

 

  2 中世の異端者たち

 

 しかし、コンスタンティヌスによるキリスト教の公認(313年)とテオドシウス帝によるキリスト教国教化(392年)によって、キリストの再臨を待ち望む切なる思いは、キリスト者の中で後退していった。そして中世には、至福千年の思想は異端とみなされた。それでも千年王国論は絶えることがなかった。

中世の異端者たち (世界史リブレット)

中世の異端者たち (世界史リブレット)

 

 

 フィオレの修道士ヨアキム(1135〜1202年)は、三位一体になぞらえて歴史を父の時代、子の時代、聖霊の時代に分け、1260年に聖霊の時代=千年王国が始まると教えた。ヨアキムの終末論はフランチェスコ会聖霊に大きな影響を与えた。聖霊派の終末論は、世界の歴史を7つの時期に区分した。その第6期は聖霊派が生まれた13世紀中頃に始まっており、まもなく第7期として千年王国が始まって聖霊派が世界の主役になる、というものであった 。

フィオーレのヨアキム - Wikipedia

 

 ヨアキムが聖霊の時代が始まるとした1260年に、ジェラルド・セガレッリはパルマ使徒兄弟団を創設した。これは使徒たちに倣って、無所有の厳格な清貧生活を実践するセクトである。セガレッリは1300年に異端として火刑に処された。その後、指導者となったドルチーノは1300年に回状を書いて、独自の終末論を提示した。彼は歴史を、旧約聖書の時代、キリストからコンスタンティヌス帝までの時代、コンスタンティヌス帝から続く教会の肥大と腐敗の時代、3年以内に到来する至福千年の時代、の4つに分けた。しかし、3年経っても千年王国は到来しなかった。使徒兄弟団は異端とされ、教皇が派遣した十字軍によって壊滅させられた 。

ドルチーノ派 - Wikipedia

 

 1419年にフス派の保守派と分裂した急進派は、タボル派と呼ばれた。彼らは南ボヘミアの山中で原始教会に倣った共同生活を始めた。タボル派の多くの聖職者たちは、千年王国が間もなく到来する、と説いた 。タボル派は1434年にカトリック勢力の軍隊によって壊滅させられた。

フス戦争(1) - 反フス派十字軍: Zorac歴史エッセイ

 

  3 トーマス・ミュンツァーの終末論

 

 アウグスティヌス会の修道士であり、ルターの信奉者であったトーマス・ミュンツァー(1490頃~1525年)はタボル派の人々の影響を受けて、今、世界は終末に近づいている、と民衆に教えた。また、世界の終末の前に、トルコ人たちが世界を支配するが、神に選ばれた者たちがそれに対抗して、不信仰な者たちを皆殺しにする、と彼は教えた。1523年にアルシュテットで、ミュンツァーは市民と市参事会の支持を受けて独自の教会を形成した。1524年にミュンツァーは「神の永遠の契約団」を組織して、武装した。彼は武力によって地上に神の国を建てようとしたのである。ドイツの農民戦争(1524年5月〜1526年7月)では、農民の反乱が領主たちの連合軍によって鎮圧され、ミュンツァーは処刑された。

トマス・ミュンツァー - Wikipedia

トーマス・ミュンツァーと黙示録的終末観

トーマス・ミュンツァーと黙示録的終末観

 

 

  4 千年期前再臨説とピューリタン革命

 

 17世紀にはイギリスの神学者トマス・ブライトマンとジョゼフ・ミードが千年期前再臨説を主張した。彼らは、最後の審判の前に地上に樹立される文字通りの神の国として千年王国を理解した。彼らが「反キリスト」として想定したのは、ローマ教皇ローマ・カトリック教会であった。その影響を受けて、ピューリタン千年王国を夢見てピューリタン革命を遂行したのである 。1660年にピューリタンによる共和制政治が終わり、ステュアート王朝が復活すると、千年期前再臨説は後退していった。しかし、彼らの見解は18世紀の敬虔主義運動に引き継がれた。

 前千年王国説 - Wikipedia

千年王国を夢みた革命 (講談社選書メチエ)

千年王国を夢みた革命 (講談社選書メチエ)

 

 

  5 ディスペンセーション主義

 

19世紀には、ジョン・ダービィ等が「ディスペンセーション主義」という新しい千年期前再臨説を主張した。神の救いの計画を七つの聖約期(dispensation)に分割して、最後の7番目のディスペンセーションに千年王国を位置付ける教説である。ディスペンセーション主義は、20世紀にアメリカでファンダメンタリズムと結びついて、盛んになった 。古典的ディスペンセーション主義の聖書解釈を付した Scofield Study Bible がよく知られている。

ディスペンセーション主義 - Wikipedia

 

  6 中田重治とホーリネス教会の再臨信仰

 

 日本では、ホーリネス教会の監督・中田重治(1870〜1939年)が再臨信仰を強調して、大きな影響力を持った。中田は米国のムーディー聖書学院でディスペンセーション主義を学んだ。

中田重治 - Wikipedia

 中田は次のごとき特異な主張をした。

「日本は聖書に預言された日いずる国であり(黙示録7:2)、失われたイスラエル十部族の末裔と思われる。日本は全世界を相手にして勝ち、イスラエルの救いにあたるという使命を神から託されている。それゆえ今は、キリストの再臨とユダヤ民族の回復のために祈りに専心すべきである。そうすれば、日本民族ユダヤ民族同様、一瞬にして救われるはずである」 。

聖書より見たる日本

聖書より見たる日本

 

 

 太平洋戦争中(1941~1945年)、ホーリネス系の教職者134名が官憲によって検挙され、そのうち7名が獄死した。彼らが弾圧されたのは、「キリストが再臨して地上に千年王国を樹立し、君臨する」という教えが、天皇を神とする国体観念を妨げる、と見なされたからである。

ホーリネス弾圧事件 - Wikipedia

 

 

序論 千年王国的終末論を問う

キリスト教の終末論と千年王国
 
彼らは生き返って、キリストと共に千年の間統治した。
彼らは神とキリストの祭司となって、千年の間キリストと共に統治する。
ヨハネの黙示録第20章4,6節) 

f:id:nozomu-kanai:20180117220606j:plain


  序論 千年王国的終末論を問う 

 

 2001年1月1日に我々は新しい千年紀(millennium)を迎えた。その記憶はお互いにとってまだ、さほど古くはないだろう。その頃、世界中の人々がこの大きな時代の節目を意識した。この世の「終末」について考えた人も少なからずいたようである。


 筆者は1980年頃に、当時流行していた「ノストラダムスの大予言」に関する本を読み漁ったことがある 。この世の破滅を予言していると言われた彼の詩は、曖昧な表現ばかりで、どうにでも解釈できるいい加減なものであった。しかし、やはり私も「1999年」には、その「予言」を思い出した。

ノストラダムスの大予言 - Wikipedia

 

 地下鉄サリン事件(1995年)で世界を震撼させたオウム真理教 が、「ハルマゲドン」と呼ばれる世界最終戦争が間もなく起こると喧伝していたことは、よく知られている。仏教系の新興宗教が、新約聖書ヨハネの黙示録」第16章16節に書かれている「ハルマゲドン」という地名を殊更に重視するのは、奇妙である 。これは明らかにアメリカのキリスト教の影響である 。日本でも1983年に公開されたアニメ映画『幻魔大戦』の宣伝で「ハルマゲドン接近」というキャッチコピーが使用されていたので、聖書を読まない日本の若者にも何となく意味が通じたのだろう。

オウム真理教 - Wikipedia

ハルマゲドン - Wikipedia

幻魔大戦 : 角川映画

 

 この世紀末に蔓延した終末気分には基本的に、破滅的、悲観的、厭世的な性格があった。これにはキリスト教の一部が保持する「千年王国的終末論」(millennialism)が大きく関係している。「千年王国的終末論」とは、この世の終末においてキリストが再臨して、千年にわたって地上を統治する、という終末論である。その根拠とされるのはヨハネの黙示録第20章1~6節のテキストである。はたして千年王国的終末論は、本来、聖書が伝えようとしている使信に合致したものだろうか。

 

1 わたしはまた、一人の天使が、底なしの淵の鍵と大きな鎖とを手にして、天から降って来るのを見た。

2 この天使は、悪魔でもサタンでもある、年を経たあの蛇、つまり竜を取り押さえ、千年の間縛っておき、

3 底なしの淵に投げ入れ、鍵をかけ、その上に封印を施して、千年が終わるまで、もうそれ以上、諸国の民を惑わさないようにした。その後で、竜はしばらくの間、解放されるはずである。

4 わたしはまた、多くの座を見た。その上には座っている者たちがおり、彼らには裁くことが許されていた。わたしはまた、イエスの証しと神の言葉のために、首をはねられた者たちの魂を見た。この者たちは、あの獣もその像も拝まず、額や手に獣の刻印を受けなかった。彼らは生き返って、キリストと共に千年の間統治した。

5 その他の死者は、千年たつまで生き返らなかった。これが第一の復活である。

6 第一の復活にあずかる者は、幸いな者、聖なる者である。この者たちに対して、第二の死は何の力もない。彼らは神とキリストの祭司となって、千年の間キリストと共に統治する。

ヨハネの黙示録20:1-6)

 

 教義は、信者の信仰と生活を規定し、教会や国家、国際社会を動かす力を持っている。とりわけ終末論はキリスト教的世界観・歴史観の根幹であり、我々がこの世界に生起する現在の問題と将来の問題にどのように向き合っていくか、という倫理に深く関わっている。

 

 例えば、レーガン政権以降、米国ではセンセーショナルな千年王国的終末論を説くファンダメンタリズム原理主義)の教会や団体が信徒を増やして急成長し、その指導者たちは政治の中枢に深く関与するようになった 。そのため、彼らが説く千年王国的終末論が世論を動かし、アフガニスタンクウェートイラク、イラン、シリア等、中東におけるアメリカの軍事行動に大きく関係するようになったのである。アメリカの同盟国である日本は、この問題に無関係ではいられない。とりわけ日本の福音派は、誕生時から今日に至までアメリカのファンダメンタリズムと深い関係にある 。  

核戦争を待望する人びと―聖書根本主義派潜入記 (朝日選書)

核戦争を待望する人びと―聖書根本主義派潜入記 (朝日選書)

 
ブッシュの「神」と「神の国」アメリカ―宗教が動かす政治

ブッシュの「神」と「神の国」アメリカ―宗教が動かす政治

 
伝道・福音派・福音主義 (1983年)

伝道・福音派・福音主義 (1983年)

 
福音主義キリスト教と福音派

福音主義キリスト教と福音派

 

www.wlpm.or.jp

 話は30年ほど前に遡るが、私は大学生の頃、日本の再臨運動の指導者として有名な森山諭師が牧会する教会に通い、森山師の教えを一所懸命に学んだ。森山師の立場は千年王国的終末論-千年期前再臨説-患難時代前携挙説であった 。現代のアメリカの福音派において多数の支持者を持つ教説である 。

http://www.eiko-church.com/old/annai/archives/000017.php

 森山牧師は時々次のようなことを言われた。

キリストが空中再臨されたら 、ひとりは引き上げられ、ひとりは取り残されます。今晩キリストが空中再臨されたら、あなたはどちらになりますか。

まさに目が覚まされる、厳しい問いかけである。「空中再臨」の根拠とされるテキストは、テサロニケの信徒への手紙二第4章16~17節である。

16 すなわち、合図の号令がかかり、大天使の声が聞こえて、神のラッパが鳴り響くと、主御自身が天から降って来られます。すると、キリストに結ばれて死んだ人たちが、まず最初に復活し、

17 それから、わたしたち生き残っている者が、空中で主と出会うために、彼らと一緒に雲に包まれて引き上げられます。このようにして、わたしたちはいつまでも主と共にいることになります。

(第一テサロニケ4:16-17)

  キリストの空中再臨の時に信者が空中に「引き上げられる」ことを「携挙」(Rapture)という。きよめ派(ホーリネス派)では、この「空中再臨」の教えにいわゆる「きよめ」の教えが結合されている。ーー携挙のためには「聖霊バプテスマ」を受けて全くきよめられていることが必要だ、「きよくならなければ、だれも主を見ることはできない」 からだーーというのである。この再臨の教えに私が感じたのはプレッシャーと恐怖であって、慰めや喜び、平安、希望ではなかった。

 

  一方で、当時、私は大学で安全保障論やエコロジー経済学を主に学んで、人類社会はどのようにして現代の危機を乗り越えればよいのか、という問題を考えていた。すると次第に、教会での学びと大学での学びが矛盾しているように思えてきて、私は深く悩んだ。滅びることが決まっているのなら、この世界の保全回復に努めても無駄ではないか。役所や企業に就職するよりも、神学校に行って伝道者になり、一人でも多くの人を天国に導くべきではないか……。そんな考えを持ったこともあった。

  ところが、ある時、私は「空中再臨」を教えるとされるテサロニケ人への第一の手紙第4章に、次の御言葉が書かれていることに気づいた。

つとめて落ち着いた生活をし、自分の仕事に身をいれ、手ずから働きなさい。(第一テサロニケ4:11口語訳)。

 テサロニケ人への第二の手紙第3章では、パウロは、「働かないで、ただいたずらに動きまわっている」(11)人たちに対して、「静かに働いて自分で得たパンを食べるように」(12)と命じている。これが今の自分に対する神の導きであると思い、私は大学卒業後、一般社会で働くことを決めたのであった。神学的には創造論と人間論、キリスト教社会倫理を学ぶことによって、神の文化命令(創世記1:26、28)に応える労働こそ人間の本分であることを悟り、一般社会の仕事に8年間、積極的に取り組むことができた。

 これは小さな一つの例に過ぎないが、真面目に聖書を学び、その教えに従って生きようとしている人ならば、キリストの再臨と世界の終末について、自分自身の生き方と関係して考えたことが、一度ならずあるだろう。本稿の課題は「千年王国論的終末論」を検証することであるが、これを考えるにあたっても最終的には、我々自身の生き方を問うところまでいきたい。そもそも聖書の終末論は、抽象的な概念ではなくて、これを読む者に自らの生きるべき道を考えさせて、それを指し示す実存的な思想なのである。

 本稿では第一に、千年王国に関する諸々の教説について確認する。第二に、聖書全体の歴史観と終末論について考察して、千年王国の思想的な背景を探りたい。第三に、ヨハネの黙示録第20章第1節から第6節までのテキストの釈義を行う。最後に我々自身における千年王国の実存的な意味を考察したい。

 

 聖書のテキストは断りの無い限り『聖書 新共同訳』を使用する。


https://kanai.hatenablog.jp/entry/2018/01/17/232055

https://kanai.hatenablog.jp/entry/2018/01/18/000000

https://kanai.hatenablog.jp/entry/2018/01/19/000000

https://kanai.hatenablog.jp/entry/2018/01/20/000001


https://japanesebiblewoman.hatenadiary.com/entry/2017/03/03/005421

https://balien.hatenablog.com/


神の律法と人の言い伝え

f:id:nozomu-kanai:20171212201223j:plain

2018年1月14日 顕現後第2主日礼拝 説教
************************
【聖書朗読】マタイの福音書15章1〜20節

マタイ 15.1-39

【説教題】「神の律法と人の言い伝え」金井 望 牧師

【中心聖句】

なぜ、あなたがたも、自分たちの言い伝えのために神の戒めを犯すのですか。
こうしてあなたがたは、自分たちの言い伝えのために、神のことばを無にしてしまいました。
「この民は、口先ではわたしを敬うが、
その心は、わたしから遠く離れている。
彼らが、わたしを拝んでも、むだなことである。

人間の教えを、教えとして教えるだけだから」
(マタイ15:3,6,8-9)
************************

 

www.youtube.com

 

【説教要旨】

 

ガリラヤ地方で大勢の人々がイエスのもとに集まり、イエスを主君として独立運動を起そうとしていた(ヨハネ6:15)。その前から律法学者やパリサイ人はイエスの暗殺を企んでいたが(12:14)、風雲急を告げるということで、エルサレムからガリラヤに偵察員を送り込んだ。

 

彼らはイエスに尋ねた。

「あなたの弟子たちは、なぜ昔の先祖たちの言い伝えを犯すのですか。パンを食べるときに手を洗っていないではありませんか」。

聖書の律法(トーラー)は――神殿で仕える祭司やレビ人が聖なるものを食べる時は、自らを聖別していなければならない――と規定していた(レビ22:4-7)。ところがユダヤ教のラビ(教師)たちは紀元1世紀にこれを拡大解釈して、一般人にも食前の清めを要求したのである。

 

パリサイ人や律法学者はイエスを訴える口実を得ようとして、<長老たちの言い伝え>を持ちだした。これは「口伝律法」(ハラカー)と言って、聖書の解釈を記したものであり、2世紀以降に「ミシュナー」となった。

主イエスは――「供え物」(コールバーン)と言えば、父母の扶養義務を免れることができる――という例をあげて、反論した。

なぜ、あなたがたも、自分たちの言い伝えのために神の戒めを犯すのですか。……こうしてあなたがたは、自分たちの言い伝えのために、神のことばを無にしてしまいました。「この民は、口先ではわたしを敬うが、その心は、わたしから遠く離れている。……人間の教えを、教えとして教えるだけだから」。

彼らは自らが霊的な「盲人」であることを認識していない。


信条・規則・慣習は必要なものだが、それは聖書に基づいていなければならない。そして、人間の言葉に聖書と同等あるいはそれ以上の権威を認めてはならない。

 

主イエスは群衆にこう説いた。

「口にはいる物は人を汚しません」。「口から出るものは、心から出て来ます。それは人を汚します。悪い考え、殺人、姦淫、不品行、盗み、偽証、ののしりは心から出て来るからです」。


神が求めておられる清めとは、神に対する敬虔と従順であり、隣人に対する倫理的な正しさなのである。