KANAISM BLOG ー真っ直ぐに行こうー

聖書のメッセージやキリスト教の論説、社会評論などを書いています。

AI・ロボット時代のネクスト・ソサエティー


kanai.hatenablog.jp

 

先日放送されたNHKスペシャル「マネーワールド 〜資本主義の未来〜 第2集 仕事がなくなる!?」は、AI・ロボット革命の現状と近未来予測についてよくまとめられた良い番組だった。

www6.nhk.or.jp

AIやロボットが、これまで人間が行っていた仕事を担うようになり、私たちは富を生み出せなくなる、当然収入も減る…。そんな時代が、もう目の前に迫っている。

ラスベガスでは、カジノホテルの従業員たちがAI・ロボットに仕事を奪われることを危惧し、大規模なデモを展開。アメリカでは、ホテルなどのサービス業や農業、金融業といった様々な分野にAIやロボットが進出し、人間の雇用に置き換わっている。中国もまたAIやロボットによる自動化を積極的に進め、無人スーパーや無人宅配便などが続々と誕生している。

その激しいうねりは、日本にも押し寄せている。大手銀行が昨年発表した大規模なAI導入と従業員削減のニュースは、日本中の金融関係者に衝撃を与え、多くの人が転職の道を探り始めた。

AIやロボットが幅を利かせる近い未来、私たち人間はどのようにして生きていけばよいのか?

 

  【1】AI・ロボット革命が進行している

「日本では2030年には、人間がしてきた仕事の3割以上が、AI(人工知能)・ロボットに置き換えられる」と予測されている。2030年といったら、わずか12年後ではないか! AIの導入が進行している銀行や証券会社では、すでに驚くほど大規模なリストラが行われている。

venture-finance.jp

michiyo-0328.com

president.jp

介護のように多様で複雑な人間を相手とする業務も含めて、「やがてAI・ロボットが、ほとんどすべての仕事を担うようになる」と予測する研究者もいる。

kaigorobot-online.com

aizine.ai

  【2】人間に残る仕事

将棋ばかりか囲碁までも人間はAIに屈してしまった。AIが、単純な計算だけでなく複雑系にも適応するポテンシャルを持つことが、証明されたのである。

wired.jp

newspicks.com最近AIは、ビッグデータの扱い方において画期的な進化を遂げている。

bdm.change-jp.com


では、人間に残る仕事は何だろうか。人間にできることでAI・ロボットにできないこと、あるいはAI・ロボットが不得手とする仕事は、何だろうか。

internet.watch.impress.co.jp

おそらく古代のギリシアやローマの「市民」階級のように、政治、宗教、哲学、文学、詩歌、音楽、美術、演劇、スポーツなど、数量化しづらい部分を持っている分野が、人間に残されるだろう。数量的に処理できることは、人間よりもコンピュータの方が圧倒的に優れているからだ。

aizine.ai

創造性対人能力が必要とされる仕事は、人間の方が優れているようだ。これは「人間とは何か」という本質的な問題を考えさせられる現象だ。人間は、三位一体のペルソナにして万物の創造主である神に似せて造られている。それゆえ人間は創造性とコミュニケーション能力が長けている。

 

  【3】人間から失われる仕事

医師の仕事も8割程度は、AIやロボットが代替できると言われている。

toyokeizai.net意外に思われるかもしれないが、測り難いとされてきた心に関わる分野でも、AIの支配力は強い。精神医学や心理学など科学的な研究が発達した分野の仕事は、AIに置き換わる可能性が高い。人間の精神科医臨床心理士・カウンセラーよりもAIの判断を重視する人々が、増加するからである。

medical.jiji.com

中国では、人間の恋人をつくることよりも、AIを相手とする擬似恋愛を好む人々が、数千万人もいる。彼らは「AIの〇〇さんと結婚したい」とまで言う。

internet.watch.impress.co.jp

www.youtube.com

  【4】大きく転換する価値観

AI・ロボット革命によって人々が重視する価値や基準は大きく変わる。人工より天然、デジタルよりアナログ、大より小、量より質、多数派より少数派、効率性よりQOL、スピードよりスローライフ、新奇より伝統。それはE. F. シューマッハーが古典的名著『スモール イズ ビューティフル』で予言した社会であり、20世紀を席巻したアメリカン・ライフ・スタイルの大衆消費社会と対照的である。これは日本に強みがある。

スモール イズ ビューティフル (講談社学術文庫)

スモール イズ ビューティフル (講談社学術文庫)

 
スモール イズ ビューティフル再論 (講談社学術文庫)

スモール イズ ビューティフル再論 (講談社学術文庫)

 

 

  【5】近代資本主義の終焉

人間に残される「仕事」は、これまで250年間、存続し発展してきた近代資本主義における「労働」とは、本質的に異なるものになるだろう。なぜなら、資本家(株主、地主)、経営者(雇用者)、労働者(被雇用者)、消費者という近代資本主義を担ってきた者たちの性質とそれらの相互関係が、変化するからである。

現代の資本主義、とりわけ日本のような法人資本主義においては、経営者も被雇用者=サラリーマンである。これまで被雇用者であった経営者や労働者の仕事をAI・ロボットが担うようになると、彼らは失業し、労働の対価としての賃金を支給できなくなってしまう。そうすると、消費者の購買力が失われ、市場経済は急速に縮小する。

ネクスト・ソサエティ ― 歴史が見たことのない未来がはじまる

ネクスト・ソサエティ ― 歴史が見たことのない未来がはじまる

 


この30年ほどの間に、グローバリゼーションとIT革命によって、世界的に人々の貧富の差が著しく拡大した。今や、世界の資産家トップ8が所有する資産を合計すると、世界人口の半分の人々(貧しい人々)が所有する資産の合計と同じくらいである。

www.huffingtonpost.jp
AI・ロボット革命は、この二極化をさらに加速させる可能性が高い。しかし、あまりにも偏ったいびつな社会が破綻するのは、当然だろう。

21世紀の資本

21世紀の資本

 

 右肩上がりの経済成長を前提とした近代資本主義のシステムは崩壊していく。我々は今その過程に立っている。国民経済や世界経済をイデオロギーで区別する時代は20世紀で終わった。今や純粋にシステムとして国民経済や世界経済を理解し、システムの最適化を図るべき時代なのである。

kanai.hatenablog.jp現代の超格差社会においては「再分配」が極めて重要な課題となる。ベーシックインカムが世界の各地で実験されており、これが「大転換」における経済的な危機から人々を救うこととなるのだろうか。それよりも社会保障を充実させた方が良いという意見もある。

ikedanobuo.livedoor.biz

近年、電子マネーの普及が急速に進行している。スウェーデンの人々は現金を持ち歩かなくなった。

www3.nhk.or.jp

courrier.jp

インターネットでは多様な方法によってポイントを得ることができる。これまでのような資本に従属する「労働」によって賃金を得ることだけでなく、それ以外の方法と場所でポイントを獲得し、それを生活の費用に充てることが可能だ。政府はポイントの付与によって、国民の所得格差を調整することが容易になる。

appllio.com

グローバルなマネーワールドの混乱から身を守るために、我々は「円」を守り、電子マネーを含めた地域通貨の経済を活性化することが望ましい。地産地消あるいは自給自足の生活が、ある程度できるように備えるべきかもしれない。

www.sankei.com

また、AI・ロボット革命によって失業した者が、新たに生まれている仕事に順応できるように、行政や企業による職能訓練が必要である。

www.sbbit.jp

AI・ロボット革命によって生まれるネクスト・ソサエティーは案外、エコロジカルなものになるのではないだろうか。

世界経済の大潮流 経済学の常識をくつがえす資本主義の大転換 (atプラス叢書)

世界経済の大潮流 経済学の常識をくつがえす資本主義の大転換 (atプラス叢書)

 
資本主義の終焉、その先の世界(詩想社新書)

資本主義の終焉、その先の世界(詩想社新書)

 
聖書から見るお金と教会、社会

聖書から見るお金と教会、社会

 
飢えの時代と富むキリスト者―聖書的ライフスタイルのすすめ

飢えの時代と富むキリスト者―聖書的ライフスタイルのすすめ

 
平和つくりの道

平和つくりの道

 

kanai.hatenablog.jp