KANAISM BLOG ー真っ直ぐに行こうー

聖書のメッセージやキリスト教の論説、社会評論などを書いています。

礼拝説教

石居正己著『教会とはだれか』

私は仕事柄、礼拝論・礼拝学に興味がありまして、ここ数年、関係する本を漁っています。その中で、スゴイ本が一つありました。 石居正己著『教会とはだれか ー ルターにおける教会』(リトン、2005年)です。 「Gottesdienst Divine Service 神の奉仕として…

「死を覚悟して」使徒の働き21章1~16節

【金言】私は、主イエスの御名のためなら、エルサレムで縛られることばかりでなく、死ぬことさえも覚悟しています。(使徒21:13) 私たちは、何のために生きて、何のために死ぬのか。パウロの言行からキリスト者の死生観を学びたい。 1.共に生きる喜び パウ…

「牧者の心」 使徒の働き20章28~38節

【金言】聖霊は、神がご自身の血をもって買い取られた神の教会を牧させるために、あなたがたを群れの監督にお立てになったのです。(使徒20:28) パウロがエペソ教会の長老たちに語った告別説教から、今回は「牧会」について共に学びたい。 1.牧者の任命 教…

「伝道者の心」使徒の働き20章17~27節

【金言】ユダヤ人にもギリシヤ人にも、神に対する悔い改めと、私たちの主イエスに対する信仰とをはっきりと主張したのです。(使徒20:21) パウロの第3回宣教旅行は終盤を迎える。 パウロは、エペソを中心として小アジアの各地で、3年ほど宣教活動を行った…

「主イエスの御名によって」使徒の働き19章1~20節

【金言】みな恐れを感じて、主イエスの御名をあがめるようになった。 (使徒19:17) 宣教は霊の戦いである。その実例をパウロのエペソ宣教から学びたい。 1.主イエスの御名によるバプテスマ パウロはエペソに来て、まず主の弟子たちに、「信仰に入ったとき…

「宣教のネットワーク」使徒の働き18章18~28節

【金言】兄弟たちは彼を励まし、そこの弟子たちに、彼を歓迎してくれるようにと手紙を書いた。(使徒18:27) キリスト者は共に生きる者として神に召されている。その幸いを味わいたい。 1.教会をつなぎ合わせるパウロ パウロはコリントで1年6か月間伝道…

「語り続けよ」使徒の働き18章1~11節

【金言】恐れないで、語り続けなさい。黙ってはいけない。 わたしがあなたとともにいるのだ。 (使徒18:9~10) 1.同労者と共に パウロはアテネを去ってコリントに行った(50年秋)。この町は交通の要衝として栄え、アカイア州の首都であったが、偶像崇拝…

「天地の主なる神」 使徒の働き17章22~31節

【金言】この世界とその中にあるすべてのものをお造りになった神は、天地の主ですから、手でこしらえた宮などにはお住みになりません。(使徒17:31) 1.多神教の町 使徒パウロはマケドニヤでの宣教活動の後、アテネに行った。彼はこの町の至る所に偶像があ…

「即座の救い」使徒の働き16章19~34節

【金言】主イエスを信じなさい。そうすれば、あなたもあなたの家族も救われます。 (使徒16:31) 1.ヨーロッパへ エルサレム会議によって、ユダヤの教会と異邦の教会に信仰の一致が与えられ、両者の交流が始まった。 パウロとバルナバはアンテオケ教会でし…

「異邦人の救い」使徒の働き15章13~35節

【金言】聖霊と私たちは、次のぜひ必要な事のほかは、あなたがたにその上、どんな重荷も負わせないことを決めました。 (使徒15:28) 1.民族宗教から世界宗教へ 神は、今から4000年も前にアブラハムを召し出して、「地上のすべての民族は、あなたによって…

「救いの条件」使徒の働き15章1~12節

<金言> 私たちが主イエスの恵みによって救われたことを私たちは信じますが、あの人たちもそうなのです。 (使徒15:11) 新しいことを始める時にはトラブルが付きものである。しかし、それを恐れていては何事も進められない。初代教会に起こった「ブレイク…

「御霊の賜物と教会」コリント人への手紙第一 12:1~31

【金言】あなたがたはキリストのからだであって、ひとりひとりは各器官なのです。(第一コリント12:27) 聖霊降臨日にあたり、聖霊によって誕生した、教会の本質と実際について学びたい。 1.神の教会 パウロは54年頃にこの手紙を書いた。コリントの教会に…

「使徒の任務」使徒1:15~26

【金言】この務めと使徒職の地位を継がせるために、このふたりのうちのどちらをお選びになるか、お示しください。 (使徒の働き1:25) 神はこの世で御業を進めるために人をお用いになる。神に用いられる人について、使徒選出の記録から学ぼう。 1.使徒…

「母の信仰」使徒1:12~14

【金言】 この人たちは、婦人たちやイエスの母マリヤ、およびイエスの兄弟たちとともに、みな心を合わせ、祈りに専念していた。(使徒1:14) 子供の救いのために親にできることは何か。母の日にあたり、主イエスの母マリヤの信仰に学びたい。 1.神に従う母…

「養ってくださる主」ヨハネ21:1~14

【金言】 イエスは彼らに言われた。「さあ、来て、朝の食事をしなさい」。 イエスは来て、パンを取り、彼らにお与えになった。(ヨハネ21:12、13) 1.失望の中で 弟子たちはエルサレムで、復活された主イエスにお会いした。それなのに、彼らは故郷のガリ…

「信じる者であれ」ヨハネ20:24~31

【金言】不信仰であってはいけない。信じ続けなさい。(ヨハネ20:27) 1. 人の不信仰 復活された主イエスは、日曜日の夕方、家に閉じこもっていた弟子たちの真ん中に立たれ、ご自身をお示しになった。ところが、12弟子の一人であるトマスは、そのとき彼ら…

「なぜ泣いているのか」ヨハネ20:1~18

【金言】イエスは彼女に言われた。「なぜ泣いているのですか。だれを捜しているのですか。」(ヨハネ20:15) 1.不可解な出来事 イエスの死と葬りを最後まで見届けたのは、マグダラのマリヤを始めとする婦人たちである。 マグダラのマリヤは、イエスによっ…

「給仕する者のように」ルカ16:19-31

【金言】 治める人は仕える人のようでありなさい。(ルカ22:26) 私たちは、キリストに結ばれて一つの体を形成するために神に召されている。教会人のあり方について学ぼう。 1.若輩者のように 主イエスは、この地上に御自身の教会を建てるために弟子たちを…

「死後の報い」ルカ16:19-31

【金言】しかし、今ここで彼は慰められ、おまえは苦しみもだえているのです。 (ルカ16:25) 神は人に永遠を思う心をお与えになった(伝道者の書3:11)。そのため人は死後の世界に思いを馳せるが、世に流通する誤った知識に翻弄されやすい。私たちは聖書の…

「滅亡の警告」ルカ13:1-9

【金言】あなたがたも、悔い改めないなら、みな同じように滅びます。(ルカ13:3)聖書は、神の大いなる裁きの日が近づいていることを、教えている。そのための備えについて学びたい。1. 悔い改めの必要イエスの一行がエルサレムに向かう途中、都に起こっ…